スーパーカブにアイリスオーヤマRVBOXを載せているのですが、蓋が壊れてしまったので修理します。

これです。

バックル部分に鍵がついていて便利なのでおすすめです。
まあ、定番ですが。
このバックル部分の反対側のヒンジ部分が割れてしまいました。
大事に使えばヒンジ部分が壊れることはないと思いますが、私はうっかりとフタをオープンのままバイクを走らせたせいで、フタが外れて吹っ飛んだので壊れました。
その日はとても風の強い日だったので、派手に飛んでいったのですが、田舎道で誰もいなくてよかったです。
![]() |
|

これが背中側です。
左右にヒンジ部分があるのですがどちらも破損してしまいました。

アップで見るとひどいものです。
強風にあおられただけでこんなになるって、風の力も侮れないですね。
この部分を修理するのが一番キレイなのですが、素人のDIYでは強度を出すのが難しいので新たにヒンジを設けることにしました。
使用したのはダイソーのものです。

この蝶番を使用します。
残念ながらカラーがブラウンしかなかったです。
黒が良かったのですが。。。

取り付けはリベットで行いました。
最初はビスで行おうと思いましたが、ボックス内にビスが飛び出して使いにくくなるのでリベット留めにしました。
リベッターって持ってない人の方が多いと思いますが、割と安いのでDIY好きなら購入するのも楽しいのでおすすめです。
ちなみに、私の場合はビートの幌を交換するときに必要だったので購入してました。

取り付け完成!
ブラウンなので目立ちますが、きれいに取り付けできたので良しとします!
使い勝手はあまり変わりませんが、フタを取り外すことができなくなりました。
でもフタが取り外せるメリットを全く感じてなかったので気になりません。

ボックスのフタを開いたところです。
わかりにくい写真ですね。
修理してから半年以上経過しましたが、問題なく使えています。
蓋が外せなくなりましたが、外れる心配をしなくていいので、逆に快適です。
また、しばらくして眺めてみると、茶色の蝶番がいいアクセントになっていて、なかなかオシャレだと思って、気に入っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿