父が以前に切り倒した木を日当たりのいい場所に移す作業をしています。一所にまとめて雨を避ける目的もあります。木は切り倒してから暫くは枝を打たずにそのままにしてありました。理由は枝の葉が水分を必要とするために木に残された水分を吸い上げてくれるのでそのままにすることで乾燥するから。また、そうやって乾燥させないと水分を含んだ生木はとても重いので扱いにくいので。
この組んである木の上に材木を並べていく。
この木は乾燥が進んでおらずとても重かった。ワイヤーで運べそうにないためショベルカーで運んだ。
午前中はワイヤーを張ったり滑車を構えたりしたため午後しか作業はできなかったが、この程度しか運べなかった。
スポンサーリンク
このブログを検索
ラベル
このブログを検索
ラベル
-
20200605作成 20230805更新 アイシスのリモコンキーの効きが悪くなりました。 我が家のアイシスはキーに付いてるリモコンとキーホルダータイプのリモコンがあります。 最近の車はキーを刺さずにエンジン掛けるのが殆どみたいですね。 イマドキ、キーを刺してエンジン掛...
-
20230805更新 ユーノスロードスターのミッションは2速が入りにくいというのが定番だそうですね。 僕のロードスターも2速入りにくいです。 それ以外のギアの入りも渋いです。 2速については、回転数が2000程度もしくは4500程度だと割と入りやすいです。 このあたりがシ...
-
スーパーカブにシガー電源を取り付けてみました。 取り付けるのは先日、購入したデイトナのシガーソケット&USB電源です。 DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源 5V/2.1A USB×2+シガーソケット×1 93043 メディア: Automotive これはUSB...
自己紹介
- ベッキオ
- スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)
素人が車の塗装磨き、ポリッシャーでくすみを除去してピカピカに
ロードスターの塗装がダメダメになっていました。 どんな具合かと言いますと、黒い車体のボンネットなんかが曇ったような感じになって、うっすら白い感じになっていました。 これを改善したくて、色々試しました。 ボディを引きで撮影してもよく分からんので、アップで撮影しました。 ...

0 件のコメント:
コメントを投稿