ユーノスロードスターのミッションは2速が入りにくいというのが定番だそうですね。
僕のロードスターも2速入りにくいです。
それ以外のギアの入りも渋いです。
2速については、回転数が2000程度もしくは4500程度だと割と入りやすいです。
このあたりがシンクロの具合が良いのでしょうね。
ただ、ロードスターのミッションオイルはどんなモノがが入っているのか不明なのです。
中古購入した時にミッションオイルとデフオイルを交換したのですが、ロードスターに詳しくなかったので、修理工場おまかせで適当に入れて貰いました。
その時の第一印象が「あれ、ギアの入りが渋くなってない??」だったので、相性もイマイチだったのだと思います。
それから2万キロ以上走行したので、更に悪くなっている印象で、最近は乗るのも少し嫌になるくらいに渋くなってしまっています。
とにかく、少しでも良くなるような相性のよいミッションオイルを検索してみたのですが、あまり有力な情報はありませんでした。
ネットで集めた情報ですが、オイルはGL-4が指定なので、GL-5を使用しないほうが良いということ、粘度は75W-90の辺りがよく、ワコーズのMT-75とかTOTAL FF用とか、あとはATFなんかの使用評判がいいみたいですね。
ワコーズ RG7590LSD アールジー7590LSD ギヤーオイル GL-5 75W90 G301 2L
2Lで4200円程度です。
ロードスターのミッションオイル交換には2リットル必要なので丁度良い量ですね。
しかし、GL-5です。
現在は廃盤のようですね。
ただし、GL-4なのが良いですね〜
カストロールのATFオイル
1Lで1550円。2リットルで3100円です。
3つの中では1番安いですね
しかし、ATF使用の評判が良いのですが、本当にマニュアルにATFを使用して差支えないのでしょうか?
あくまで、自己責任。
この辺りが引っかかるのです…
また、ネットで書き込んでいる人たちは5000キロや10000キロで交換しています。
僕のように車検ごと、20000キロごとだと余計に不安があります。
まぁ、それで1番安く手に入るミッションオイルにしました。
NISSAN(ニッサン) 日産純正 ミッションオイル GL-4 1L KLD26-75801
- メディア: Automotive
なんと、1リットル1100円。2リットルで2200円です。
安い!
しかも、GL-4です。
日産純正部品なので、品質も担保されているでしょうし。
粘度は75-85です。柔らかめなので、ギアの入りが良くなればいいなぁと思います。
結局、購入したのは日産のミッションオイルです
日産のミッションオイルですが、うちのロードスターとの相性は良いようで、快適に使えているので、次回交換も同じものを使う予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿