テリオスキッドのアイドリングが不安定。ハンチングを修理

2024/01/22

テリオスキッド

t f B! P L

 テリオスキッドのアイドリングが安定しない。



ハンチングというのか、ブーンブーンとエンジン回転が上下して安定しないのである。

調べるとどうやらISCVバルブの調子が良くないとこのような症状が起こるようである。

テリオスキッドのISCVは非分解式なので、本来であれば交換する部品なのだけど、色んな人達が分解して清掃してうまくいった事例があるのでそれにチャレンジしてみることにした。

ISCVを分解するためにはスロットを外さないといけないのだが、そのためのパイピング外しがなかなか難しく、素人の私にはハードルが高かった。


この画像中央のシルバーのパーツを外します。




パイピングを剥ぐ外しのための工具を購入して、シリコンスプレーを吹き付けながら無理やり外すような作業だったので、おっかなびっくりだったのだけど1度外れるとスムーズに事は進むようになったので良かった。

スロットルに付いているパイピングを外すのが1番難しかったです。



下のような工具がないと、僕には絶対取り外し出来なかったと思います。



なんとかパイピングを外して必要なボルト4本を抜き取って外れる準備ができたら最後に冷却水のパイプを外すのだが、パイプを外すと少しだけ冷却水が漏れるがすぐに止まるので心配は必要なかった、このあたりも素人の私はおっかなびっくりだった。

冷却水のパイプはスロットルバルブの下側に2本あり、これも外しにくいのですが、スロットルバルブの固定ナットを外していれば自由度があるので、比較的簡単に外せます。

よく知らないので冷却水を止めるために蓋する必要があるのかもと心配してましたが、杞憂でした。



取り外すれたスロットルからISCVを切り離す。




特殊なネジで止まっているので、万能ノコギリでネジに切れ目を入れてマイナスドライバーで無理矢理外しました。



ブログで見かけた人は金切りノコギリを使ってましたね。


簡単にカットでしました。


掃除には専用の洗剤を購入しました。

ワコーズから出てるのですが、小さな缶なのに結構値段がはります。






元通り取り付けてエンジンをかけてしばらく待つとアイドリングは相変わらず安定せず、動いてしまう始末でした。

しかも悪い具合にアイドリングが高くなりってしまいました。

ISCVバルブのついでに、スロットを掃除したのですが、その時に掃除してはいけない部分まで掃除してしまったようで、常に空気が長い込みアイドリングが2000回転ぐらいになるようになってしまいました。

この辺りはデリケートなので気をつけたつもりだったのですが、失敗してしまいました。

アイドリングのハンチングは解消されず、アイドリングは高くなる始末。

直すつもりが壊したようです。


このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

ロードスターのリアガラス修理奮闘記:暑さに負けないDIY接着術

暑い日が続くある日の出来事 暑い日が続いていますね。 ある日、家に帰ると、ふとロードスターに目をやると、リアガラスがすごくきれいに見えました。 しかし、何か違和感を感じて近づいてみると、なんとリアガラスが落ちていました。 どうやら、暑さの影響で接着剤が剥がれてしまったようです。 ...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ