家に必要なもの。電気。工具使うのにも必要です。
スポンサーリンク
準備完了!
電柱が建ちました。
電力会社が建てようとしていた位置は道路の反対側(車の入り口)でしたが、邪魔になるので何とか希望の位置へ。
電力会社なりに思惑があったようですが、僕には関係ないですからねぇ
スポンサーリンク
このブログを検索
ラベル
このブログを検索
ラベル
-
20200605作成 20230805更新 アイシスのリモコンキーの効きが悪くなりました。 我が家のアイシスはキーに付いてるリモコンとキーホルダータイプのリモコンがあります。 最近の車はキーを刺さずにエンジン掛けるのが殆どみたいですね。 イマドキ、キーを刺してエンジン掛...
-
20230805更新 ユーノスロードスターのミッションは2速が入りにくいというのが定番だそうですね。 僕のロードスターも2速入りにくいです。 それ以外のギアの入りも渋いです。 2速については、回転数が2000程度もしくは4500程度だと割と入りやすいです。 このあたりがシ...
-
スーパーカブにシガー電源を取り付けてみました。 取り付けるのは先日、購入したデイトナのシガーソケット&USB電源です。 DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源 5V/2.1A USB×2+シガーソケット×1 93043 メディア: Automotive これはUSB...
自己紹介
- ベッキオ
- スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)
NA8Cロードスターのエアコン修理
ユーノスロードスターのエアコンが壊れました。 急に大きな音を上げて効かなくなりました。 エンジンルームを開けて眺めて見ると、何かゴムのようなモノが散らばってました。 調べてみると、どーやらエアコンのコンプレッサーのマグネットクラッチの前部分に使われているゴムがねじ切れて飛び...

0 件のコメント:
コメントを投稿