アジサイが好きです。
さくらの次、あるいは同じくらい好きです。
徳島、それから高知、香川、愛媛、淡路島へ見に出掛けたことがあります。
今回は徳島のアジサイを紹介します。
僕が行ったことがあるところを中心に、これから行きたいとこも含めて紹介します。
style=”display:block” data-ad-client=”ca-pub-7932699324228307″ data-ad-slot=”9364881071″ data-ad-format=”auto”>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ここは1000メーターを超える標高のおかげで7月にあじさいを楽しむことができます。
紫陽花のほかに、電力風車、牛の放牧なのを眺めることができ、ゆったりとした時間が楽しめます。
360度パノラマビューです。
弱点は自動販売機もないので売店が閉まっていると飲み物も買うことができません。
以前は自動販売機があったのですが・・・
山の上なので、売店も味の割に割高です・・・
勝浦 あじさいランド「美粧園」
ここは個人が経営されている果樹園です。が、管理していた方が管理に限界を感じて、すでに閉園してしまっています。
しかし、車で周りをながめることができますし、果樹園のまわりに綺麗な用水があるので散策を楽しむことができます。管理人さんも外から眺めて楽しんでといってました。
川口ダムとあいあいらんど
ここは旧相生町にあるダムのそばにあります。国道からダム管理室を横切って向こう岸へいくと沢山咲いてます。アジサイの量に圧倒されると思います。
ちかくに紅葉川温泉というのがあります。僕はここで昼食をとるのが好きです。このあたりでおいしい食事ができるのは僕はここしか知りません。この土地の名物にはんごろしという和菓子があります。興味がある人は試してください。おいしいですよ。
また、写真はないのですが、あいあいらんどのあじさいも有名です。すぐ近くなので川口のアジサイを見たら寄ります。ここは公園なので遊具が沢山あるのですが、どれもこれも手入れがされていなくてボロボロで子供たちは遊ぶことができません。かなしいですね。
内妻のアジサイ
ここも行ったことがあるのに画像が見つかりませんでした。
国道55号からすこし外れたところにあります。旧道を走るようになります。
旧道なので車の往来が少ないので散歩にもいいです。2kmくらいあるそうです。
タイミングが合えば、アジサイの苗が無料でもらえることがあります。(今もやってるといいんですが)
近くに揚子江という中華料理屋があります。僕はここでよくから揚げを食べます。おいしいですが、店が少し汚い。(古いので仕方ないかな)あと常連さんが来てると煩いのが・・・でも近くの有名店牟岐55ラーメンなんかよりお勧めします。

ここは行ったことがないので今年行ってみたいですね。
近くに土釜という名所があるのですが、この名所を隠すようにトンネルが出来てしまってます。
このトンネルから剣山方面へ走ると道沿いにアジサイが植えられているのでそれも楽しみです。
5/31に行ったときはまだまだ咲いてませんでした。
それと、土釜のそばにうどん屋があります。昔ながらの田舎うどんで、口に合えば最高においしいです。
ぼくはいつも2杯食べます。
昼食がとれるのはこの辺りには殆どないので弁当を持参するか、温泉でたべるかくらいですね。
温泉で食事はとったことはないですが、しばらく走ると岩戸というのがあります。
このほか、手軽なのは眉山がありますね
スポンサーリンク
style=”display:block” data-ad-client=”ca-pub-7932699324228307″ data-ad-slot=”5633064671″ data-ad-format=”auto”>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
0 件のコメント:
コメントを投稿