NAロードスターのルームミラー台座交換!デジタルルームミラー化のために!

2025/05/03

ユーノスロードスター

t f B! P L

ユーノスロードスターのデジタルミラー装着用に、ミラーマウントを交換!

スマートに取り付けたい!

【NA/NB向け】

こんにちは!

今回は、僕の愛車ユーノスロードスター(NA型)に、デジタルインナーミラーを取り付けるために、マウントを交換したときの作業記録を紹介します。

この記事では、

  • どのパーツを使ったか
  • どうやって取り付けたか

をまとめています!


目次


交換に使った部品紹介

今回使ったパーツはこちら!

  • ミラーマウントアダプター(社外品)



ぼくのロードスターはNA8Cの後期でして、ルームミラーはフロントガラスに取付ける形状で、最近のものとは違うので、こういったアダプターが必要になります。

こんなアダプターがAmazonで検索してもなかなか見つからず…

最近のルームミラータイプのドラレコはミラーごと交換ができるものが増えているので、それを利用したいのに、マウント形状が全く違うせいで見送っていましたが、遂に対応商品を発見しました。





取り付け手順ざっくり

  1. 純正ミラーを取り外す
    ミラーを左へ曲げるようにスライドさせるだけ!

※これがルームミラーを外した状態です。

最初、外し方がわからず途方に暮れました。

が、ネットで情報が落ちてたのでたすかりました。

取り外しは工具不要で簡単です。


      2.マウントアダプターを装着

    新しいマウントを車体側に固定。


    真ん中の部分をイモネジで固定するようになっていました。

    簡単取付です。

    これで、一般的な車たちと同じマウントになりました。

      3.デジタルルームミラーのアームを取付



アーム自体の取り付けは購入するドラレコによって違うかもしれませんが、僕が購入したのは上から被せてプラスネジで固定するタイプでした。


実際使ってみた感想

最高です!!
簡単な部品を取り付けるだけで、スッキリとドラレコを取り付けることができるようになりました。

この商品ごなければ、今のルームミラーにゴムのバンドでドラレコを取り付けるしかなくて、野暮ったい取り付けになる所でした。

まぁ、こんなパーツに数千円は高いと感じますが、ニッチな商品なので仕方ないのでしょう。

質感はしっかりとしています。

届く前は、樹脂製だろうなぁと考えていたのですが、金属製でしたので、そこはポイント高いですね。

強度も信頼できるし、樹脂製は熱による劣化や歪みが心配ですが、その点でも安心です!

何より、ちゃんと純正っぽく自然な見た目にできたのが嬉しいポイント!



まとめ

ユーノスロードスターでも、このアイテムを購入するだけでデジタルミラーをスッキリ取り付けできる

旧車でも快適に、安全に、かっこよく乗りたい人にはかなりおすすめ!

次はデジタルルームミラー自体の紹介をしたいと思っています。

また別の快適装備も入れていきたいな~なんてことも考え中です(笑)


このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

NAロードスターのルームミラー台座交換!デジタルルームミラー化のために!

ユーノスロードスターのデジタルミラー装着用に、ミラーマウントを交換! スマートに取り付けたい! 【NA/NB向け】 こんにちは! 今回は、僕の愛車 ユーノスロードスター (NA型)に、 デジタルインナーミラー を取り付けるために、マウントを交換したときの作業記録を紹介します...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ