不動のスーパーカブを修理!結局プラグ!!

2025/11/22

スーパーカブ C50CMN

t f B! P L

 結論からいうと、スーパーカブが不動になった原因はプラグでした。

スーパー林道で、どうしても再始動せず泣く泣くカブを放置して帰って来た原因がまさかプラグとは思いませんでした。

というのも現地でプラグは外して火花を確認してたので。

まぁ、現地でわかったとしても交換用のプラグがあるわけでもないので復旧はやっぱり無理だったんだと思いますが。


これがスーパーカブの純正工具です。結構なレベルの整備が可能ですが、消耗品が手元にないとどうにも出来ませんね。


スーパーカブの左側のボックスにコンパクトに纏められて収納されています。

工具スペースに工具がセットされてないならこのような工具セットが安くてオススメ。


安いのに必要な工具が一通り入ってるし、収納袋までついてるし。

外したプラグと新品のプラグを比較してみました。


かなり煤けて黒くなってます。また端子部分が丸くなってますね。


改めて両方の火花をキックして確認したら、火花の程度が違うのに驚きました。

新品だとこんな強い火花なんだなぁと。


この時、当初、修理はプラグ交換だけで終わるとは思っていませんでしたが、とりあえずブログを交換してキックしてみると普通にエンジン始動しました。

拍子抜けでしたが、スーパーカブが復活したので嬉しかったー。

購入したのはこちらです↓



このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

不動のスーパーカブを修理!結局プラグ!!

 結論からいうと、スーパーカブが不動になった原因はプラグでした。 スーパー林道で、どうしても再始動せず泣く泣くカブを放置して帰って来た原因がまさかプラグとは思いませんでした。 というのも現地でプラグは外して火花を確認してたので。 まぁ、現地でわかったとしても交換用のプラグがあるわ...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ