ロードバイク用の新しいサングラスを探す。
今回は安物買いの銭失いになるので中華ギヤは見送る
前回はこんな中華サングラスを買ったのだけど、いまでは全然使ってません。

RIVBOS(リバッズ)RBK0805 スポーツサングラス 偏向サングラス 偏光レンズ1枚 交換レンズ5枚 ロードバイク 自転車uv400 紫外線カット メンズ レディース ユニセックス サングラス
- 出版社/メーカー: RIVBOS
- メディア: その他
これではないですが、当時買ったものはもう販売されていないのであくまで参考です。
これ自体がいいのか悪いのかも検討付きませんが、こういった中華サングラスがたくさんありますよね。
機能的にも十分ですが、使用頻度が高くなると満足できるかどうか疑問です。
僕が購入したやつも評判は良かったですが、使い心地が悪くて、どんどん利用しなくなったのです。
掛け心地が良くないと結局使わなくなるし、大事にしなくなりますね。
安いものを買った理由に、友人の勧めがありました。
友人は高いサングラスを買ってすぐに落車しました。
ケガは擦り傷程度で問題なかったのですが、落車の弾みで飛んで行ったサングラスが破損して相当なショックを受けました。
その友人はその後は安いサングラスを掛けています。
当時、その友人は高いサングラスなんてなくても大丈夫!とよく言ってました。
僕もその考えに一理あると思いました。
なので、登山用と併用して使っていたスワンズのサングラスを自転車で使うのをやめて、安い中華サングラスを購入したのです。
ですが、その後、ロードバイクに乗る頻度が上がるに従って、サングラスの品質の低さに嫌気がさしてきたのでした。
それでまたスワンズのサングラスを使用することにしました。
今使っているのはスワンズのエアレスというサングラスです。
アマゾンでは6000円とかで購入できるので比較的安い部類のサングラスにはなると思うのですが、ずっと2000円程度のサングラスばかり使っていた僕としては高級な部類に入ります。
一つは角度。
ロードバイクは前傾姿勢で乗りますので、視界を確保するために上目使いぎみになりますが、レンズの高さがすくないと視界を邪魔します。
スワンズのレンズはおしゃれですが、高さがない分、視界を遮り、必要以上に首を上げて視界を確保する必要が出てきてしまうのです。
もう一つは通気性。
ロードバイクで走ると冬場でも汗をかきますが、この体からの熱気がサングラスを曇らせてしまいます。
そのためロードバイク用のサングラスは通気性を確保してレンズが極力曇らないようにしてあります。
こういった加工がスワンズのサングラスにはないのでレンズが曇りがちです。
冬場はマスクを装着して走行することが多いので、レンズがよく曇ります。
この2点が軽減されるとストレスが少なくなるので、そういったサングラスを探したいですね。
これが新しくサングラスを購入しようと思った経緯です。
よく見かけるのはオークリーですが、皆さん高級志向というかお金が余っているのか、ブランド志向なのか、うらやましいです。
まぁ、いいのをさくっと買えばもう他に目がいかないので無難ですが…

(オークリー) サングラス OO9270-04 JAWBREAKER ジョウブレイカー OAKLEY スポーツサングラス ASIA FIT アジアンフィット
- 出版社/メーカー:
- メディア: ウェア&シューズ
2万円程度。
手が出ません…
そこで今回はオークリー以外に候補はないか検索してみました。
そして、対抗となるブランド商品が見つからなかった時には諦めてオークリーを購入しようと思います。
しかしサングラスメーカーって殆ど知らないので面倒です。
検索して調べた結果

SWANS(スワンズ) スポーツ サングラス ライオンシン LI SIN-0001 BK ブラック×ブラック×ブラック
- 出版社/メーカー: SWANS(スワンズ)
- メディア: スポーツ用品
スワンズの別のモデルです。オススメにあがっていたのですが、これだと形が好みじゃないのですが
12000円程度。高いかな。

Tifosi(ティフォージ) Podium XC Asian FIT ポディウムXC アジアンフィット ブラックホワイト Single Lens フォトテック TF8510304831
- 出版社/メーカー: Tifosi(ティフォージ)
- メディア: スポーツ用品
これはアジアンフィットモデルで、かつ、調光タイプ。しかも、高さも十分にある。
8000円程度。割と安い。
ちなみにティフォージのブランドコンセプトで高性能比較的安価ということだそうです。

【石川遼プロ愛用ブランド】SWANS(スワンズ) 日本製 スポーツ サングラス イーノックス ニューロン 競技向け (陸上 マラソン 用)
- 出版社/メーカー: SWANS(スワンズ)
- メディア: スポーツ用品
ただ、このトリッキーな形がどうか。
1万円程度。
OGKのビナート5。
5000円程度。
ロードバイク使用者のレビューも上々なので、よさそう。
ビナートシリーズの調光タイプ。
12500円。
少し高い

LIMAR(リマール) EYE WEAR OF8.5 PH <マットブラック/イエロー> 調光サングラス
- 出版社/メーカー: LIMAR(リマール)
- メディア: その他
リマールはイタリアのヘルメットブランドだそうです。
あまり有名ではないので他と被らないといったところに引かれますね。
調光レンズなので便利です。また、エア抜けの穴があるのも魅力です。
7450円
エレッセはイタリアのスポーツアパレルメーカーで、テニスとかのウェアで有名ですよね。
これはそのエレッセのアジアンフィットモデル。
調光タイプなので、レンズ交換しなくても昼も夕方も走れるのはありがたいですね。
価格が7800円程度なのも手頃。

自転車ウェア 100% サングラス Speedcraft Peter Sagan Chromium red
- 出版社/メーカー: 100%
- メディア: その他
100パーセントスピードクラフトはサガンが使用したことで人気ですよね。
まぁ、サガン、名前しか知りませんが。
1枚のレンズで高さがあるので使いやすそうです。
が、アジア顔には似合わないかも・・
価格も高いですね。
アジア顔の僕からすると、日本ブランドが一番合うと思うし、日本ブランドが好きなのですが、比較検討するとティフォージかエレッセかリマールに気持ちがいってしまいますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿