ビートが水漏れしました。
困りました。車検を終えたばかりなのに・・・
ワコーズ RSL ラジエーターストップリーク 水漏れ防止剤 150ml R111
今回は、これに助けられました!
今回はwako’sのLLCストップリークを使用した効果と方法についてです!
感想としては最高でした!
スポンサーリンク
さて、
ビートの車検終わった翌日、車体の下に水たまりが・・・
昨日降った雨が残ったのかとも思ったんですが
位置はこの辺から。
車検の時に冷却水のレベルをアッパーまで足したので、それがオーバーフローしたのかと思い覗き込んでみると位置的にどうも違う・・・
エンジンを切ってからしばらくの間漏れます。
漏れる量はあまり多くなく、minラインまで下がることはありません。
車体の下にウエスを置いてみました。
ピンク!間違いなくLLCですね・・・
車体の下からのぞいてみると見えない位置から漏れた冷却水が伝って黄色の丸で囲った辺りから落ちます。
ひょっとして、ウォーターポンプ??
ウォーターポンプだとタイベル交換もしてってなるので7-8万円コース。
そこで、信頼できるケミカルブランドワコーズの登場です。
ワコーズ RSL ラジエーターストップリーク 水漏れ防止剤 150ml R111
- 出版社/メーカー: ワコーズ
- メディア: Automotive
アマゾンプライムで1296円!
使い方はいたって簡単です。
キャップを開けて、LLCに混ぜるだけです。
説明書きにはよく振ってLLCに混ぜてラジエーターに入れるようにとなっているので、よく振って水道水500mlほどとラジエーターストップリークを1Lペットボトルにいれてシェイクしてサブタンクに流し込みました。
ちなみに、軽自動車は半分使用となっているので、自己責任でラジエーター容量の大きなビートには6割強入れました。
緑色の液体の中にスクエア型の細かなラメのようなものが見えます。これがいい具合に塞いでくれるのでしょうかね。
サブタンクに混ぜ入れたら暖機運転して出来上がり!
その後3日程経過観察をしましたが、漏れはすぐに収まったようです。
ワコーズのラジエーターストップリークは安価で簡単に最高の結果を生みますね。
とってもオススメです!
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿