少し前に、マルトのスーパーカブ用ひざ掛けを購入、取付しています。
取付は簡単、紐で縛って、足元のネジを手で締め込むだけです。
これを付けると暖かい、それはこたつのようなとネットで見かけて取付ました。
もちろん、無いよりずっと暖かいです。
でもこれだけで寒くない!のかというと、そうでもない。
寒い!です
![大久保製作所 MARUTO (マルト) 防寒ひざあて [黒] レック中 [品番] LC-M3750 大久保製作所 MARUTO (マルト) 防寒ひざあて [黒] レック中 [品番] LC-M3750](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51eHgUx0CTL._SL160_.jpg)
大久保製作所 MARUTO (マルト) 防寒ひざあて [黒] レック中 [品番] LC-M3750
- メディア: Automotive
そこで、ハンドルヒーター、電熱インソールに続き電熱化!です。
もう、結局電気のチカラに勝るものはないのです!!
元々車用のヒーターが余っていたので、改造しました。

Aoomiya シートヒーター 車 ホットカーシート DC12V/24V兼用 3段階温度調整 速暖 電気座布団 ヒーター 後付け 運転席用 座席ヒートクッション カーヒーター 滑り止め 取付簡単
こういうやつです。
これを切り裂いて、マルトのひざ掛けに中身だけ貼り付けて、電熱ヒーター化します。
切り裂いた中身です。
電熱線を不織紙でサンドイッチしてるだけですね。
これをグルーガンで固定して行きます!
茶色部分は汚いですが、不織紙を張り合わせるのに使用した接着剤が変色したもののようです。
グルーを不織紙に付けて、マルトのひざ掛けに押し付けて接着していきます。
簡単です。
すぐに出来ました〜
スイッチはハイ・ロー切り替え出来ます。
パイロットランプがあるのは、走行中でもオンなのかオフなのかがわかりやすくて良いですね。
因みに、今シーズン初めて使用したマルトのひざ掛けですが、ホツレが出来ているので、これも酷くならないように、グルーガンで補修しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿