ビートのタイミングベルトの寿命は短い?
ビート乗りにはタイミングベルトの寿命が短いのは有名です。
ネットを見ると6万キロで切れたとの情報も散見されます。
実際に切れて、エンジンを載せ替えたり、修理したりで20-30万円くらい掛かった人もいるみたいです。
しかし、ディーラーに訊きに行くと寿命は10万キロです。と言います。
そうは言われても7万キロや8万キロで切れても保証してくれないでしょう?と言うと、それはできないと言います。
10万キロを保証する車なんてのは存在しないので、それは当然の返答ですかね。
ディーラーは3軒回って訊いて、どのショップでも10万キロという。
ネットの情報との乖離にびっくりするんですが・・・
ディーラーにこの店で面倒見てるビートはあるのかと尋ねると、どの店も3台程度との答え。
まぁ、面倒見てもタイベルの交換時期はユーザーが決めるので、おそらくはどのユーザーも10万キロを待たずに交換していると思うんですよね。
で、実際はというと僕のビートで今、まもなく8万キロです。
僕のビートはエンジンを載せ替えているので、その時から換算して約8万キロです。
問題のない車両なら、8万キロは持つと思います。
————————————————————————————————————————————–
ビートのタイミングベルト交換の費用は?
タイベル交換も詳しい人ならDIYでやってるみたいですね。
でも、さすがに僕には敷居が高いので、ショップにお願いするようになると思います。
工賃が高いのも作業性の悪さが原因なので仕方ないと思います。
2015年の2月の見積もりで
タイミングベルト交換費用は74.036円でした。
見積もりを取っただけなので、まだ交換はしてません。
こういう具体的な金額ってあんまり出てこないですね。ネットだと。
まぁ、見積もりなので他もダメになってるとここからさらに掛かりますね。
この中の工賃が35000円程度なのでDIYでやれば半値でできますね。
やりませんけど
後3万キロ辛抱してみようかとも考えてます。
総走行距離が21万キロ越えてるので、ビートを降りなくちゃならないかも知れませんね。
取りあえず、下回りが錆びてしまってるし。
3万キロ交換せずに走れたらディーラーのいうことが正しいってことになりますね。
その場合はおそらく、過去に切れてしまった方々のベルト切れの原因がほかにあったんじゃないかなぁと思います。
初期に見られたデスビの固着が怪しいように思いますね。
スポンサーリンク
このブログを検索
ラベル
- DIY
- MAKE HOME
- mont-bell
- na8c
- PP1
- Tein
- TERZO
- Uncategorized
- USB電源
- wena3
- X01HT
- アイシス
- オイルエレメント
- オイルチェンジャー
- オイルフィルター
- オイル交換
- オススメスポット
- オルタネーター
- お出掛け
- ガジェット
- カラーエボリューション
- キャンプ
- クスコ
- クロノスドーム
- シガーソケット
- スーパーカブ
- スーパーカブ C50CMN
- スーパー林道
- スーリー
- スパイク
- スマートキー
- ソフト99
- ダッシュボードマット
- テイン
- デジモノ
- テリオスキッド
- デルタインテグラーレ8V
- テント
- ナルゲンボトル
- バイク
- ビート
- ビート PP1
- プラチナ
- プレーリージョイ
- ボンネットクリアハゲ
- ミッションオイル交換
- モビスパ
- モビリオ
- モビリオスパイク
- ユーノス
- ユーノスロードスター
- リモコンキー
- ルーフキャリア
- ロードスター
- ロードバイク
- ワイパー交換
- 映画
- 英会話
- 音楽
- 行政書士試験
- 香川の公園
- 雑文
- 四国の紅葉
- 車高調
- 色ハゲ
- 登山
- 徳島の紅葉
- 徳島の高校受験
- 読書
- 読書感想文
- 未分類
- 腕時計
このブログを検索
ラベル
- ビート
- ユーノスロードスター
- オススメスポット
- スーパーカブ
- 未分類
- お出掛け
- 登山
- ロードバイク
- Uncategorized
- キャンプ
- テリオスキッド
- ガジェット
- デルタインテグラーレ8V
- MAKE HOME
- スーパーカブ C50CMN
- アイシス
- デジモノ
- プレーリージョイ
- ロードスター
- モビスパ
- 徳島の紅葉
- 行政書士試験
- 腕時計
- PP1
- X01HT
- モビリオスパイク
- ユーノス
- 徳島の高校受験
- 映画
- 読書感想文
- 雑文
- DIY
- TERZO
- Tein
- USB電源
- mont-bell
- na8c
- wena3
- オイルエレメント
- オイルチェンジャー
- オイルフィルター
- オイル交換
- オルタネーター
- カラーエボリューション
- クスコ
- クロノスドーム
- シガーソケット
- スパイク
- スマートキー
- スーパー林道
- スーリー
- ソフト99
- ダッシュボードマット
- テイン
- テント
- ナルゲンボトル
- バイク
- ビート PP1
- プラチナ
- ボンネットクリアハゲ
- ミッションオイル交換
- モビリオ
- リモコンキー
- ルーフキャリア
- ワイパー交換
- 四国の紅葉
- 色ハゲ
- 英会話
- 読書
- 車高調
- 音楽
- 香川の公園
-
ロードバイクで前々から走りたかった南阿波サンラインを走って来ました! 家から直接行ける距離なんですが根性なしなので、現地まで車で行ってきました。 南阿波サンラインだけだと少し物足りないので由岐にある海水浴場「田井の浜」からスタートして、日和佐を抜けて阿波サンラインへ向かうコースを...
-
ロードバイクで徳島市内近辺で紅葉を巡るコースを考えて走ってみました。の後編です。 よろしくお願いします。 【紅葉周遊コース佐那河内神山徳島市内】 コースの概略 佐那河内ファミリーマート ~ 府能隧道 ~ 立見峠 ~ 獄門峠 ~ しらさぎ台の溜め池 ~ 晒屋橋 ~中華そば ほずみ ...
-
鞄を新しくしたら、あらら、今までのホムセンボックスには収まらなくなりましたー。 なので、新しいリアボックスが欲しい! 新しい鞄のサイズは高さは28cmくらい、幅は43cmくらい、マチは16cmくらいなので、それが収まるのが必要です。 ところが、全然ないです。このサイズに丁度良い...
自己紹介
- ベッキオ
- スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)
テン泊登山の装備
初めてテン泊登山に行ったのですが、テン泊登山そのものよりも準備に悩まされたので、自分の装備を書いてみようと思います。 まず、ザックですが、手元に35リットルのグレゴリーのザックがあるだけですので、これに何とか装備を収めていきました。 そもそも、35リットルのザックで、テン泊出来...

0 件のコメント:
コメントを投稿