ノーマルクランク辛い?コンパクトクランク導入の効果はどんなもの?僕の感想。

2023/01/07

ロードバイク

t f B! P L

 カイヨにコンパクトクランクを導入しました。

もともと乗っていたSPECIALIZEDのアレースポーツはコンパクトクランクだったので、そもそも今回購入したFOCUSのCAYOがノーマルクランクであることに不安がありました。

その前に乗っていたFUJIのルーベはどうだったかというと、当時はそんな知識がなかったので調べてないので不明です。


アレースポーツはアルミロードで、CAYOはカーボンロードなので、軽くなった分ノーマルクランクで頑張れるかなと思いましたが、近所の峠を試走したら、なかなかしんどいので、結局、コンパクトクランクを購入しました。


昔は乙女クランクとかいって揶揄されたりもしたので少し恥ずかしいとされてたりしたのが、今でも市民権を得ていて、ごく普通ですね。

貧脚には有難い。



ロードバイクはスポーツバイクですから、本当はノーマルクランクで乗るべきモノとして存在していたのが、使い方の多様化でロングライド用途としたらコンパクトクランクの方が有利ですから、進化と言えなくもないです。


ロングライドにはレースは無関係ですから。


最近のクランクセットは互換性が割とあるようでアルテグラのクランクに105のチェーンリング取付なんかも可能のようで、アルテグラは高いので105にしようかと思っていたのですが、たまたまメルカリでアルテグラ、しかも11Sのコンパクトチェーンリングが売りに出ていたので、購入しました。


送料込みで7000円で譲って頂けてとても良いお取引が出来てラッキーでした。


105の10速用が安くて、手を出そうと考えてみたりしたのですが、11Sのロードバイクにも使えるそうですが、そもそもシマノ10S用を11Sに使用するのは非推奨みたいですね、当たり前ですが。


元々付いていた標準のチェーンリングは52-36。重さは154g




これを取り外します。











取り外しでキズがつかないように、その辺にあったアマゾンの封筒でカバー




クランクセットの状態で外して、クランクとチェーンリングを分離させます。



クランクセットを取り外しで使う専用工具。プラスチックですが、これでもシマノ製。必要十分。


取り付けるコンパクトチェーンリング。

11gの軽量化に成功(笑)



コンパクトチェーンリングは中古ながら綺麗です。


それで、肝心の取り付けてみて、どうだったか?

近所の山で走行してきたのですが、明らかに軽い!

貧脚にはピッタリのようです。

ヒルクライムではコンパクトクランクの恩恵をしっかりと感じることが出来てとても満足しました。
前日に同じコースを走ったのですが、随分楽に感じた上に、タイムは短くなりました。

近所の山はノーマルクランクでも登ることが出来ましたが、もっと急勾配が続くコースなら脚をつかないと持たないかもと思ったので、やはり貧脚にはコンパクトクランク!といったところでしょうか。


また、後日アワイチに行きましたが、平坦コースでギアが足りないということもなく、登りはノーマルクランクだとツラかっただろうなぁと思うこと度々でした。


交換自体は簡単で、交換で得られるものはコスパからいえばいいなと思います。


トルク管理など交換で一部不安な部分もあるのですが、チャレンジする価値はある!と思いました。

少し悩むのはクランクが小さくなるのでチェーンの長さでした。

そのまま使えなくも無さそうだったのですが、悩んだ挙げ句少しカットして短くして使っています。

短くし過ぎる失敗を恐れていいたのですが、そういった失敗もなくて良かったです。


その後、ノーマルクランクはメルカリで売れたので、4,000円程手元に入ったので、差引3,000円程度でアルテグラのコンパクトクランクにすることが出来て大満足です。

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

ロードスターのリアガラス修理奮闘記:暑さに負けないDIY接着術

暑い日が続くある日の出来事 暑い日が続いていますね。 ある日、家に帰ると、ふとロードスターに目をやると、リアガラスがすごくきれいに見えました。 しかし、何か違和感を感じて近づいてみると、なんとリアガラスが落ちていました。 どうやら、暑さの影響で接着剤が剥がれてしまったようです。 ...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ