ロードスターの内装をグレードアップ

2023年2月16日木曜日

ユーノスロードスター

t f B! P L

 2017/10/16作成

2023/02/17更新

ユーノスロードスターの内装を少しでもオシャレに飾りたくて色々やってみています。

 

ユーノスロードスターのダッシュボードは割れていたり、前のオーナーが取りうつけたパーツの穴が開いていたりすることがあると思います。

また、そうでなくても今の車と比べるとプラッチックの素材が丸出しで、味気なく質素で安っぽさが全面に出ていて、少し寂しいです。


僕のロードスターも、昔に取り付けた社外メーターの穴やカーナビ取付用の両面テープのあとなどがあります。

 

みなさん、色々な方法で対応してますが、僕はダッシュマットを選択しました。


MPIダッシュマットというのを購入しました。

ダッシュボードマット MPI

C360_2017-06-22-08-14-58-019.jpg

ここの製品は格安でしたので選択したのですが、商品のページを見ても今一ピンときません。


ヤフオクでも買えるのですが、カラー見本を見てもイメージがわかないのです。


商品が届いて取り付けるまでどうなることかと不安でしたが、思ったよりもよかったです。


C360_2017-06-22-08-14-40-663.jpg

ラピスブルーというカラーをチョイスしました

まぁ、明るめの紺色です。

毛足は長くてきれいです。


フィッティングはまぁまぁで、そこまでのフィット感はないものの十分許容範囲です。

取付用のマジックテープの接着テープが弱いのではがれますが、フィッティングがそこそこいいので、ずれたりはしません。


フロントガラスに映り込みはありません。

これで1万円なら非常に満足ですが、送料合わせると15000円程度になるので、非常に満足とはならず、そこそこ満足です。


友人に勧めるかと訊かれたら、悪くはないよ、僕は満足してるよといいますね。

追記

年々、色抜けして、現在かなり薄い青色になっていますが、汚ならしくはなっていないので、それなりに満足です。

いつかDIYで色変えしてみたいですね。

染めQなんかで上手いことできないかなぁと考えています。

このブログを検索

このブログを検索

自己紹介

スポーツカーが好きで、いつの頃からロードバイクにも乗るようになり、スーパーカブも好きになったので、乗り物が移動が好きなのです。 あとは、登山も好きですが、スポーツは子供の頃から嫌いなので、やっぱり移動が好きなのでしょう(笑)

ランチア・デルタ 2004年の車検点検修理代の明細

片付けていたら16年に受けたLANCIAデルタの車検の請求書が出てきた。 すっかり、なくしてしまっていたと思っていたのでこの機会に記録に残そうと(そしてネットでいつでも見れるようにと)してみた。 今見直すと、当時はこんなもんだろうと思っていたのが不思議なくらい酷いですね。 車検点...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ