ワイパーを交換しました。
本当なら年始に間に合うように交換したかったのですが、ワイパーを買いに行くのが面倒臭くてこんなタイミングになっちゃいました。
別に年始に拘ることもないのでしょうが、どうせなら、新年を迎えるタイミングで交換!が気持ちいいですよね。
ワイパーはブレードごと交換します。
ゴムだけ交換していたこともありますが、最近はブレードもお店によっては、安く買えるので、ブレードごと替えています。

PIAA ( ピア ) グラファイトワイパー 【スーパーグラファイト】 No.7 450mm WG45
- 出版社/メーカー: PIAA(ピア)
- メディア: Automotive
ロードスターna8cのワイパーサイズは左右共に450mmです。
一般的なサイズなので、入手し安いです。
でも普通車のサイズとしては小さいですね。
因みにビートも450mm。
ロードスターがコンパクトな車体だと実感させられます。
今回購入したワイパー
購入先は近所のダイレックスというディスカウントストアです。
徳島では有名ですが、全国チェーンではないのかな??
因みに価格は2本で800円です!
すごく安いので、他で買えません!
スポンサーリンク
交換自体は非常に簡単です。
工具もいらず、片手間で出来ます。
平成の日本車はほぼこの手順だと思います
まず、ワイパーを起こして、丁の字状に曲げます。
画像の丸印の所を押しながらワイパーブレードを手前に引きます。
すると、ワイパーアームとブレードが切り離されるので、取り外し出来ます。
ブレードが外れたワイパーアーム
後は逆の手順で組み付けるだけです。
ワイパーアームは鉄製なので、倒れてフロントガラスを叩くと割れることがあるので、心配な人はタオルを当てるなり、保護しながら作業して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿